らかぁ4挺

4行日記

4冊目

実況中死―神麻嗣子の超能力事件簿 (講談社文庫)

実況中死―神麻嗣子の超能力事件簿 (講談社文庫)

とにかくすごい。まずシリーズの前提から見事ですし、トリックももーすばらしいの一言。さらにメインキャラクタの3人の絶妙なトライアングルがすごく、読んでいてとても気持ちいい作品です。とにかく全方面にわたって魅力で満ち溢れていて、まるでおどる宝石のよう。不思議なおどりはおどられませんでしたけど、MPがたくさん吸い取られたような。
チョーモンインシリーズとにかく恐るべし。

最近買ったもの

よく「買うか買わないか迷ったら買え!」という人がいますが、小生迷ったら何もできなくなるので、買ってから考えるようにします。だから金が溜まらないんだ。納得。
で、最近買ったのは、友人にずっと読めっていわれていた本と、今年のテーマの参考文献その1(上)と、今年のテーマの参考文献その2とは小生的には思えないなぁと、某分厚い本を読もうと思っていたら分冊文庫が出ていたからこれで読もうと思ったもの(一)と、結構前の直木賞受賞作の文庫化、同時に受賞した作品は1年くらい前に文庫化になっていたと思うんだけど、こちらはやっと文庫化してくれてありがとうの5冊。何度も繰り返しますが、これから読むかどうか考えます。

キラータイトル

ニンテンドーDSが品不足になるほど人気で、CM見ていても面白そうなソフトが充実しているので、なんか欲しくなってきたぞ、で、まだ買っていないということはこれまでの傾向からいうと暫く買うことはないと思うんだけど、やっぱりハード購入にはキラータイトルが必要だねってことで、小生にとってのキラータイトルを考えてみた...。
Opera for DSですよ。
DSでネット。うーん、芳しい(?)。無線LANを内蔵しているわけで、普通にネットに使わないのはもったいない、でも実装すると高くなるなら、ソフトで出せばいいじゃない、プレイやんだってそんな発想だったんでしょ?んでもって、どうせソフトとして売るなら付加価値つけてタブブラウザは必須で、組み込みに熱心なOperaならきっと食いつかないかなぁなんて思った次第。PSPのネット閲覧がどうなのかわからないけど、上下左右キーとボタンでは、やっぱり入力は不便じゃないのかなぁ。そこで、DSのタッチスクリーンでクリックや文字入力も出来れば、web端末として十分どころか十二分じゃないですか!?
さらに小生的にはPerl for DSなんてのも欲しいけど、さすがにコード修正が外部で行わなければいけないと思うのでそれはチトつらいかなぁ。